主にづくリンクのクリエイターたちの活動報告です。
2017.10.30
Ws#101-5【ソウタシエコードで作るアクセサリー】
ソウタシエコードを使ったアクセサリー作りを回を重ねて展開しています。 5回目の今日は初参加の方も迎えて基本的な説明からスタートしました。ソウタシエコード、石や樹脂のパーツ、ビーズの組み合わせによって、 ……続きを読む
2017.10.15
Ws100-11【Happy creative Time】
デザイン学校では、30年近くイラストレーションを教えてきましたが、イラスト大好きな人の情熱は凄いです! デザイン、ゲーム、映像、玩具、グッズ等の業界で力を発揮している人もいれば、 フリーランスのイラス ……続きを読む
2017.09.16
Ws100-10【Happy creative Time】
づくリンクでは時々、イラストの制作を仕事で受けている時があります。 イラスト大好きな若い描き手さんたちのと一緒に印刷物にしたりして社会にイラストをお届けできることはハッピークリエイティブそのもの。そ ……続きを読む
2017.09.12
Ws#99-5【自由なモノづくりの時間】
継続して物造りができるこの時間なので、何回目かで仕上がるものがあります。 大きな大きなトートバッグは、製作にとっても時間が掛かりました。手慣れている方なら、1〜2日程で作ってしまうでしょうか。慣れてい ……続きを読む
Ws100-9【Happy creative Time】
づくリンクも今年は4年目となり、そろそろ一度立ち止まって方向性を考えるときが来たと感じています。それに伴ってHCTの有り様も考えてきましたが、今日は集まってくれたイラスト仲間から、色々な意見をもらいま ……続きを読む
2017.08.28
Ws#102-4【Humming Bee 植物画教室】
今年の夏は、「ゲリラ豪雨」のニュースばかり目にします。この日も大粒の雨と雷が多発。下北沢には雹は振りませんでしたが、世田谷の何処かでは振ったとのことなので外は大荒れでした。 お盆が近かった為か教室の参 ……続きを読む
Ws#101-4 【ソウタシエコードで作るアクセサリー】
今回で4回目になるソウタシエのワークショップです。 ソウタシエは、ヨーロッパの伝統的なコード刺繍、へり飾り用の細い平たい紐の組紐飾りのことらしいのですが、現代では、そのコードを利用したアクセサリーが出 ……続きを読む
Ws100-8【Happy creative Time】
マンツーマンになった今日のこの時間です。 人が描いている様子を見ているのが好きなので、こういう状況になると、まるで自分が描いているように、いつまでも画面を見ていることができますが、相手は、あまりじっく ……続きを読む
Ws#99-4【自由なモノづくりの時間】
YOSHIZAWA STUDIOで制作のはずのワークショップでしたが、急遽、足りないものの買い出しで東日暮里に行くことになりました。 生地がふんだんにある“TOMATO”には寄らないで、今日は面白いパ ……続きを読む
2017.07.17
Event#7【こどもたちとモノづくりで遊ぶオムの夏休み】
山梨県道志村にあるキャンプ場ネイチャーランド−オムで、こどもたちとモノづくりをして遊ぶためのワークショップを開催しました。 海の日には、ファミリーが大勢遊びに来ていて、いつものワークショップ会場の屋根 ……続きを読む
マナブdeアソボ づくリンク