主にづくリンクのクリエイターたちの活動報告です。
2017.06.19
Ws#102-3【Humming Bee 植物画教室】
花が咲き誇る春を迎えて新しい作品を描き始めたい気分の今日の植物が教室です。 大切に描写していこうと仕事では適わないような長い制作時間を持ちながら、ゆっくりゆっくり制作しています。普段の仕事の合間に描く ……続きを読む
Ws#100-6【Happy Creative Time】
イラストレーションが大好きな人が集まって、自分の創作の巾を広げるために学びにきてくれるような場になっています。 イラストレーションを描くということの可能性を模索することもしています。ここで描くばかりで ……続きを読む
2017.05.19
Ws#99-3【自由なモノづくりの時間】
今日は少人数で、ゆったりモノづくりを楽しむ時間になりました。 吉澤先生は次の展開を考えて四角い大きめのポーチを試作しつつ、参加者さんのモノづくりへのアドバイス。 参加者さんは、一針一針糸を通して作るも ……続きを読む
2017.04.17
暮らしの中にカリグラフィーが加わると素敵♬
『季節を彩る花の詩展』に出品した作品を取りにきた池田さんですが、私(片桐)がお願いしていたカリグラフィーのサインペンを持ってきてくれました。 Hirokoさんもお願いしていたので2人分ですが、分かりや ……続きを読む
Ws#102-2【Humming Bee 植物画教室】
出版社さんからいただいた塗り絵のイラスト制作に追われる日々を送っていたHumming Beeの仲間たちです。ちょっと、一息ついて体制を整えないと、新しい作品に迎えないかもしれません。 「まだ、モチーフ ……続きを読む
2017.04.15
Ws#100-5【Happy Creative Time】
今日は、ギャラリースペーススプラウトでHCT♬ 白い室内に白いテーブルと春先にフィットした気持ちのよい空間です。 まわりは住宅街なので、土曜日の午前中は本当に穏やかで、ゆったりムードで創作できます。 ……続きを読む
2017.04.01
Ws#101-2【ソウタシエコードで作るアクセサリー】
ソウタシエアクセサリーの2回目のワークショップです。 1回目は基本をマスターするために、アクセサリーの中では小振りのピアスやイヤリングを作りましたが、今日は次のステップでネックレス作りをスタートしまし ……続きを読む
2017.03.25
Ws#105【カリグラフィーマーカーで書くアルファベット】
大人の塗り絵『季節を彩る花の詩』の表紙や中扉に文字を書いていただいたカリグラファー池田菊さんのワークショップをその本の発表グループ展会場で開催しました。 カジュアルに始められるようにと今回はカリグラフ ……続きを読む
2017.03.22
Ws#104【ショルダ〜ポーチ作りませんか】
待ちに待った革クラフトのワークショップの日!鳥谷先生の革クラフトは、とにかく簡単にできる! 穴をあけて縫うのが基本で、デザインは先生が用意してくださった革ポーチを見本にしました。 今回はショルダータイ ……続きを読む
Ws#100-4【Happy Creative Time】
HCTに参加している方も、おとなの塗り絵『季節を彩る花の詩』の制作に携わっていただいた方がいます。 3月21日からのグループ展に向けて、その準備に余念がありません。「自分の制作ページ」を着色して飾るこ ……続きを読む
マナブdeアソボ づくリンク